第3回受賞作品 〜アイデア部門〜

 

最優秀賞

 

 

小学生以下の部

 

 

卒業アルバムカード
卒業アルバムがICカードになると良いと思います。 小学校の思い出の写真や卒業文集、成績表などが1枚のICカードになったら場所もとらなくて、誰かに見せてと言われてもすぐに見せてあげることができてとても便利だと思います。
僕は今小学校で卒業アルバムの委員をやっています。両親の卒業アルバムを見せてもらおうと思ったら、家中を大騒ぎして探したあげく押入れのダンボール箱の中にあって出してもらうのが大変でした。僕が苦労してつくった卒業アルバムが将来こんなことにならないためにも「卒業アルバムカード」ができるといいなあ・・・

 

中曽根 亘 さん【小学6年生】

 

中高生の部

 

 

該当なし

一般の部

 

 

該当なし

 

優秀賞

 

 

小学生以下の部

 

 

お風呂のICカードがいいと思います 。自分のお風呂温度をカードが覚えていてくれて、入る時にいつもちょうどいい温度だといいです。

 

堀田 実里 さん【小学5年生】

 

図書館で本を借りる事ができて、予約も出来る機能がついているカードがあるといいな。本を一冊借りるごとに、1ポイントずつ貯まっていって、10ポイント貯まったら、500円分の図書カードがもらえるシステムがついてたらいいな。

 

座間味 明里 さん【小学5年生】

 

お年寄りに優しくしたり、手伝ってあげたら、カードにポイントがたまる。いっぱいたまったら、シールとお菓子と鉛筆がもらえる。

 

濱崎 彩葉 さん【小学1年生】

 

●ゲームセンターでICチップが入ったカードを作る。そのカードは,あらかじめカウンターでお金を渡して,渡した分だけのおかねが入っている状態にする。
●ゲームセンターのコインゲーム以外の全ての機械(UFOキャッチャー,カーレースゲーム,ゲームコイン販売機)に,カードの読み取り機をつけ,遊びたい時はその機械の読み取り機にカードを,スキャンさせる。(つまり現金では簡単に遊べないようになる)
●そうすれば,親から許可をもらった分だけ遊べるので,無駄遣いが,無くなって良いと思う。また,カードに年齢を打ち込んでおいて,18歳未満の人は,夜7時以降,カードを受け付けない設定にしておけば,夜遊びが無くなって良いと思います。

 

米崎 希海 さん【小学4年生】

 

中高生の部

 

 

飲酒運転による事故を減らすICカード
飲食店で飲酒のたびに運転免許証を提示する。車にこのICカードを差し込み、運転席に座っている人の本人確認ができないと運転できない。一定以上の飲酒の後はしばらく運転することができない。

 

土田 るり子 さん【高校1年生】

 

僕は、昨年の4月から中学生になり、いろいろと生活していく上で、不便な点が浮かび上がりました。それは、学校でいろいろな物を覚えたり、いちいち紙に書かなければならないということです。学校のパソコンを起動するときは、ランダムな数字のユーザー名と6ケタのパスワードが必要で、図書館の本を借りるときは7ケタの生徒番号、遅刻した時に書く遅刻届にも生徒番号など、必要に応じていろいろな番号を覚えておく必要があります。僕は記憶力があまりないので、思い出せなくて困っています。いちいち、生徒手帳にメモするのも、のちに生徒手帳を万が一を紛失した時に、やっかいなことになりそうです。
それで、僕は考えました。生徒手帳にICカードを埋め込んで、いつでも使えるようにすればいいなぁと。例えば、こうすることによって学校のパソコンに読み取り機を設置して、ICカードを埋め込んである生徒手帳をかざすだけで、自動でログインできるようになり、校門などにも機械を設置して、生徒の入退出時刻を記録して、校舎内にだれがいるのかが、わかったり…等このほかにもいろいろな情報をインプットしておけば、必ず役に立つと思います。今の情報関係が発達している時代、どの学校にも可能なことだと思います。是非、これに似たようなことが実現されれば、うれしく思います。

 

米崎 航輝 さん【中学1年生】

 

一般の部

 

 

玄関に宅配業者さんや電気、水道屋さんなど家に訪問される方へのなりすましを阻止するために玄関にICカードを通すだけで、その人物が本物かどうか分かるような認証システムと記録するシステムが欲しいです。そうすれば、もしその部屋で事件が起こった際、最後に訪れた人も特定できると思うので。
私の家では訪問された方の画像は出るのですが、物騒なニュースが多いもので玄関を開けるのは画像だけでは少し心配です。宅配業者さんの服を着た人でも本物かどうか、区別つきませんので・・・

 

江上 美香 さん

 

ICカードは私のスタイリスト
服を購入するときに、今自分が着ている服にはあうけれども家に帰って他の服とあわせたらあわない事もあります。そんなときにICカードで過去に買った服を登録しておけば、お店の画面で買おうとしている服とのコーディネートができるというサービスがあればと思います

 

西田 ともみ さん

 

TVの旅番組やグルメ番組を見て、行きたいと思った所の住所を記憶するICカード。
TVで見て、「行きたい」「食べたい」と思ってメモを取ったりしてもすぐに忘れてしまい結局行かずに終わってしまう。そして時間が経つと自分の記憶には一つも残らない。そこでTVにICカードを差込み自分が行きたいと思った所の住所を記憶させ、カーナビや駅で検索できるようにする。旅先だけでなくちょっとお出かけという時も活用できる。

 

小谷内 康雄 さん

 

【レカード(レシートの代わりのカード)】
お店で買い物をするともらうレシートですが、ちょっと整理しないとお財布に何枚もたまってしまうことがあります。受け取らない人や、レジ備え付けの箱に捨ててしまう人もいますが、家計管理に利用している人も多いと思います。でも、たまってしまうと整理するのが億劫に感じられてしまったりします。そんな経験からこのカードを考えました。レシート(receipt)とカードを組み合わせた造語です。
買い物や飲食をした際、会計の時にこのカードを渡すと、お店の名前のほか購入品目や単価、数量、合計額がカードに書き込まれます。それらの情報は家庭でも専用の機器で、パソコンで監理している家計簿ソフトに自動で取り込むこと(消去も可能)ができ、手軽に家計管理に役立てることができます。 レシートのためにICカードを利用するのは贅沢なことかもしれませんが、家計管理に便利なだけでなく、たとえ1枚1枚のレシートは小さくてもみんながこのカードを利用するようになったら、紙の節約やエコにもつながると思います。

 

平山 陽子 さん

 

●保証書一元化カード
 携帯電話や電化製品等を買った時にもらう保証書を一つにまとめられるカードです。
利用者の個人情報と販売店名、製品メーカー名と連絡先の購入年月日、製造番号、保証期間が、メーカーや販売店を問わずすべて登録できるようにします。修理を依頼した場合には、その履歴も記載されます。製品の箱にはメーカーにお客様登録の手続きをするためのはがきが封入されていることもありますが、希望者にはこのカードを使ってその手続きも店頭で簡単にできるようになり便利です。 さらに欲を言えば、製造メーカーのHPに各製品毎にマニュアルの「故障」や「修理」に関する部分だけまとめて掲載してもらい、そのページのアドレスもこのカードに登録してあれば、いざという時にインターネットで検索し、迅速に対応できると思います。
マニュアルと保証書はセットにして1箇所にまとめて保管していますが、マニュアルは製品によって大きさが違いますし、厚みもあるので結構場所をとります。製品購入時には「本」のスタイルの方が使い勝手がよいのですが、保管に困り奥にしまっているご家庭も多いと思います。ある程度使い方に慣れたら、必要なのは「故障」や「修理」に関する部分なので、この部分も一元化できるとよいと思いました。

 

平山 智子 さん

 




ICカードコ ンクールTOPページに戻


Copyright (C) 2003 New Media Development Association Valid HTML 4.01!