1:「SafetyOnline2.rat」ファイルを保存します |
![]() 【SafetyOnline2.rat】 |
2:「コンテンツアドバイザ」を有効にさせます |
![]() インターネットエクスプローラが5.0の場合は、 [ツール(T)]メニューの中の [インターネットオプション(O)]」を選んで下さい。 バージョンが4.0の場合は、[ツール(T)]ではなく [表示(V)]からになります。 |
![]() インターネットオプションの画面が表示されたら、 「コンテンツ」タブを選択して下さい。 「コンテンツアドバイザ」の「有効にする」をクリックして下さい。 パスワードを要求されるので2度入力し、「OK」を押して下さい。 以降設定を変更される時はこのパスワードが必要になるので忘れないようにして下さい。 |
3:規制に必要なURLを入力します |
![]() 「詳細設定」タブを選んで下さい。 「規制管理」の欄に 「http://pics.enc.or.jp:8006/servlet/lb」 と入力して下さい。 このアドレスは、上記をコピーすると入力が楽になります。 |
4:規制システムに「SafetyOnline2」を追加します |
![]() 「全般」タブを選んで下さい。 「規制システム」をクリックして下さい。 |
![]() まだ登録されていませんので「追加」を押して登録させます。 先ほど1:でダウンロードしておいた「SafetyOnline2.rat」ファイルを選び「開く」を実行して下さい。 これで規制システムが追加されたことになります。 |
![]() 追加されていることを確認して、「OK」をおして下さい。 ウインドウが閉じます。 |
![]() 「規制されていないサイトを表示する」にチェックを入れて下さい。 ここにチェックを入れないと、規制されていない普通のサイトが表示できなくなってしまいます。 これで設定は完了です。 |
有害サイトにアクセスしようとすると、、、 |
![]() ただし、全ての有害サイトをブロックできるという訳ではないことをご承知おき下さい。 |
e-mail address pics-info@nmda.or.jp ![]() |
|