「10月度月例セミナー」のご案内

日 時: 1999年10月21日(木) 14:00-17:00

会 場: 東海大学校友会館 「朝日の間」
      東京都千代田区霞が関3−2−5 霞が関ビル33階
      TEL (03)3581−0121
     地下鉄銀座線虎ノ門駅より徒歩3分、地下鉄千代田線霞ヶ関駅より徒歩5分  

講演要旨

14:00-15:20

担当会社

日本電気(株)

 テーマ:「NEC指紋による個人認証」 

 講師: NECソフトウエア(株) 
    本社技師長  
     星野  幸夫 氏

 
従来から個人を確認する手段として、記憶に依存するパス ワードによる確認、あるいは所有物に依存するIDカードによる確認があるが、 電子ネットワークのうちでも特にセキュリティー機能を本来は持たないインタ ーネットの利用の拡大に伴って個人の身体特徴による確認する認証技術が注目 されるようになった。  これらの技術のうちで、指紋は印鑑の代わりに用いら れてきたように、その有効性は古くから知られており、個人認証への摘要が要 望されていた。
 NECでは約30年前からコンピュータによる自動照合の実用化 に取り組んでいるが、このたび、インターネットなどの電子ネットワークに利 用できる個人認証に適用できる製品の開発に成功した。
今回は、指紋の特製、NECの照合の方法、製品、応用システム、等をビジュアルにか つ実物を用いて紹介する。

15:20-15:30   コーヒーブレイク

15:30-16:50

担当会 社
富士通(株)

 テーマ:「インターネット個客リレーションシップ戦略 」

講師: 富士通株式会社
   ネットワークサービス本部    ライフメディア部長
    鎌倉 章 氏

  

 iMiネットからデスクトップ・プレゼンスにいたる総合戦略のご紹介。

iMiをはじめとする電子メールマーケティングは欧米に先行して日本で確立された手 法である。99年9月で創業三周年を迎え会員数20万人を 突破したiMiはマーケット・リサーチ中心の従来ビジネスに安住する ことなく"Relationship Revolution"の具現化を目指して「全客再来」「dAb-Web」へと進化を続けてい る。

参加費ENC会員 無料
     一般 3000円(当日受付にてお支払いください。)

申込先オンライン申 し込み、または電子メール、またはFAX(03-3451-9604 )にて、
      以下の事項をご記入の上お申し込みください。


   なお、変更・キャンセルは必ずご連絡ください

〆切日10月14日(火) セミナー定員 70名

  定員(70人)になり次第締め切らせていただきますのでご了承願います。
   (定員を超えた場合には折り返しご連絡いたします)

問合せ先:電子ネットワーク協議会 事務局

  〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
  (財)ニューメディア開発協会内 電子ネットワーク協議会
  Tel:03−3452−6420, 03−3457−0672
  Fax:03−3451−9604
  担当: 太田俊史、井手聰輔、大久保貴世、山本真紀
  電子メール seminar@nmda.or.jp


電子ネットワーク協議会のページへ戻る


e-mail address seminar@nmda.or.jp
(c)1999 ELECTRONIC NETWORK CONSORTIUM