( 開 催 要 領 )
1.目的
21世紀を目前にした今日、”情報化の波”は、急速な技術進歩等を背景として、産業、社会、経済、生活等の広範な分野に急速に広がり、社会経済の発展の活力源としての役割と期待が高まっています。このような状況の中で、我が国が今後バランスのとれた健全な高度情報化社会を達成することにより、国民一人一人が生活においてその恩恵に浴するためには、着実かつ力強い地域情 報化を促進することが我が国社会の必須の課題となっています。
今回当協会では、地域情報化関係先のご協力を得て、最新の地域情報化の 動向、地方公共団体に求められる地域情報化、政府及び企業等の支援のあり方に関する情報共有の場として「全国地域情報化推進会議 −情報化フェスタ−」を企画しました。
期間中、会場内で地方公共団体に関わる地域情報化関連の各種行政情報システムの展示、実演デモンストレーションを行います。
2.開催日程
(期日) 平成9年7月2日(水)〜3日(木)
(日程) 平成9年7月2日(水)10:45〜16:00
3日(木)10:00〜16:00
3.開催場所
メイン会場:東京流通センターR’nホール(アールンホール)
(東京都大田区平和島 東京モノレール:流通センター)
サブ会場 :財団法人置賜地域地場産業振興センター
(山形県長井市館町北6ー27)
4.参加対象者
地方公共団体の地域情報化関係者及び地域情報化関連企業の関係者
5.主催、後援等
主催 財団法人ニューメディア開発協会
後援(予定) 通商産業省、自治省、日本経済新聞社
協賛(予定) 山形県長井市、(財)地方自治情報センター、(社)日本電子工業振興協会、
電子ネットワーク協議会、情報化未来都市構想推進協議会、メロウ・ソサエティ・フォーラム
6.参加費用
無料
7.お問い合わせ先
(財)ニューメディア開発協会 全国地域情報化推進会議事務局
TEL 03−3457−0671
FAX 03−3451−9604
電子メール simamura@nmda.or.jp
8.実施内容
○メイン会場(東京流通センター)
7/2(水)
〔R’n ホ ー ル〕
10:45〜11:00
オープニングセレモニー
11:00〜12:00
基調講演
「地域情報化の将来展望について」
(財)ソフトピアジャパン副理事長 安藤 隆年氏
12:00〜12:30
お楽しみ抽選会
13:00〜13:30
指笛コンサート
指笛音楽創始者 田村 大三氏
14:00〜16:00
パネルディスカッション
「今後の地域情報化住民、政府、地方公共団体、民間企業の役割」
<コーディネーター>
日経産業消費研究所 理事・事務局長 原 征夫氏
<パネリスト>
通産省情報処理システム開発課課長 振角 秀行氏
自治省大臣官房情報管理室室長 須貝 俊司氏
大阪府羽曳野市秘書室情報管理課課長 戸谷 寿夫氏
山形県長井市企画課課長 板垣 健一氏
(長井市サブ会場より参加)
NTT 理事・OCN事業部担当部長 香取 一昭氏
日本電気株式会社C&Cシステム事業グループ
主席技師長 中本 正勝氏
7/3(木)
10:00〜12:00
テーマ別分科会
A;行政施策
B;企業スタンス
C;経営課題
D;情報化対象分野別討議
@産業振興分野
A快適生活環境創造分野
B高齢社会対応分野
12:00〜12:30
おたのしみ抽選会
13:00〜13:15
地域情報化ランキング発表
13:30〜14:30
地域情報化施策説明
□通商産業省情報処理システム開発課
□自治省情報管理室
14:30〜16:00
「先進的アプリケーション基盤施設整備事業」事例発表
□大阪府商工部新産業振興課
□横須賀市企画調整部情報政策室
□北九州市 (財)九州ヒューマンメディア創造センター
○サブ会場 (財)置賜地域地場産業振興センター
7/2(水)
メイン会場より中継
10:45〜11:00
オープニングセレモニー
11:00〜12:00
基調講演
「地域情報化の将来展望について」
(財)ソフトピアジャパン副理事長 安藤 隆年氏
13:00〜14:00
講演
「地方における地域情報化のあり方」
日本アルカディア・ネットワーク(株)
常務取締役 五十嵐 至氏
メイン会場と中継同時開催
14:00〜16:00
パネルディスカッション
「今後の地域情報化住民、政府、地方公共団体、民間企業の役割」
<コーディネーター>
日経産業消費研究所 理事・事務局長 原 征夫氏
<パネリスト>
通産省情報処理システム開発課課長 振角 秀行氏
自治省大臣官房情報管理室室長 須貝 俊司氏
大阪府羽曳野市秘書室情報管理課課長 戸谷 寿夫氏
山形県長井市企画課課長 板垣 健一氏
(長井市サブ会場より参加)
NTT 理事・OCN事業部担当部長 香取 一昭氏
日本電気株式会社C&Cシステム事業グループ
主席技師長 中本 正勝氏
7/3(木) 11:00〜14:00
情報姉妹都市提携イベント
長井市ー柏崎市
情報システム実験デモ
ビデオ放映
お楽しみ抽選会
メイン会場より中継
13:30〜14:30
地域情報化施策説明
「先進的アプリケーション基盤施設整備事業」事例発表
□大阪府商工部新産業振興課
□横須賀市企画調整部情報政策室
□北九州市 (財)九州ヒューマンメディア創造センター
メイン会場内ホールロビーで、地方公共団体に関わる地域情報化関連の各種行政情報システムの展示実演デモンストレーションを行います。
出展予定メーカー
沖電気工業(株)、住友電気工業(株)、(株)東芝、日本電気(株)、日立製作所、富士通(株)、松下電器産業(株)、三菱電機(株)