申し訳ありませんが、配布は有料となりました。
当協会の「賛助会員」 の皆様には、窓口ご担当者宛に送付しております。
入手のお問い合わせは → 研究成果レポートの入手方法
内 容 本文頁(PDFサイズ)
◆表紙 …………………………………………………………………………………………………………………1
◆目次 …………………………………………………………………………………………………………………2
●技術トピックス
ハプティックインタフェースSPIDARによるVR環境とのインタラクション …………………………………3
●開発・調査事業
①ITを用いた地域見守りシステムの開発 …………………………………………………………………………5
②音響透かし技術を活用した情報は配信システムの開発・調査 … …………………………………………12
③ICタグ付きエコバックによる商店街活性化システムの開発・調査 ………………………………………15
④バイオメトリックス情報をICカード内で照合する簡易認証システムの開発・調査 ……………………20
●シニア情報生活アドバイザ活動事例紹介
①楽しいパソコンライフを目指して………………………………………………………………………………25
②NPO法人ITみらい塾ぷらっと三茶 ………………………………………………………………………………29
● 関連技術の研究報告
①業務継続計画(BCP)策定に必須の重要情報バックアップに役立つソリューション ……………………32
②顔写真データによる大規模人物検索システム …………………………………………………………………35
●APADIC情報化未来都市構想協議会の活動から
「情報化未来都市構想推進委員会」解散のご報告……………………………………………………………37
●協会からのお知らせ・編集後記 ………………………………………………………………………………39
この印刷物は競輪の補助金を受けて制作しました。