研究成果レポート第08号 目次

    ●特集 ICカードの普及等によるIT装備都市研究事業
  申し訳ありませんが、配布は有料となりました。
  当協会の「賛助会員」の皆様には、窓口ご担当者宛に送付しております。

         入手のお問い合わせは → 研究成果レポートの入手方法

      内 容                          本文頁(PDFサイズ)

●表紙………………………………………………………………………………………………1(416K)
●目次(PDF) ……………………………………………………………………………………2(332K)

●第1部 IT社会における自治体の役割(東京工業大学教授 工学博士 大山永昭氏)3(636K)
  全国地域情報化推進会議 情報化フェスタin弘前での基調講演から
●第2部ICカードの普及等によるIT装備都市研究事業………………………………………11
 第1編ICカードの普及等によるIT装備都市研究事業の成果報告…………………………11
 第2編IT装備都市研究事業の事例……………………………………………………………23
  第1章札幌ICカードの利用による市民サービスの向上…………………………………23
  第2章全員参加のE.Community実現のために
    ~大和市電子地域通貨LOVESの思想とICカードへの期待~………………………28
  第3章伊南広域行政におけるマルチアプリケーションについて………………………34
  第4章豊田市健康保険証を中心とした医療向けICカード………………………………38
  第5章「大阪スマートICカード」とその活用指針案
    ~「ICカードの普及等によるIT装備都市研究事業」とその後……………………43
  第6章多治見市各種サービス連携による多目的ICカードの実現………………………50
  第7章高知よさこいタウンカードによる
    官民マルチアプリケーションサービスに関する実証研究…………………………54
   第8章沖縄ICカードを利用した医療情報システムの導入……………………………60
●第3部ICカードの標準化と最新動向…………………………………………………………64
  第1章ICカードの国際標準化と最新の動向………………………………………………64
  第2章ICカードに関する日欧間の技術的整合性等将来動向に関する調査研究事業…72
●地域情報化事業報告……………………………………………………………………………77
●メロウ・ソサエティ事業報告…………………………………………………………………79
●福祉情報化事業報告……………………………………………………………………………83
●Apadic 情報化未来都市構想推進協議会の活動報告……………………………………… 84(564K)
●協会からのお知らせ・編集後記………………………………………………………………86(448K)

● 地図・部門電話番号                             88(412k)