「知りあい、ふれあい、支えあい」地域ネットワークシステム

◆システム概要
 本システムは、世田谷区本庁、まちづくりセンター、まちづくり相談広場(在宅介護支援センター)、さらにインターネットを通じて区民の端末とを結ぶ広範なネットワークを構築し、地図情報や住民の相談情報等の情報提供・蓄積・共有化を図るものである。
まちづくりセンターを通じて、インターネットによる地図情報の提供、区民からの情報の登録、蓄積された情報の提供を行う。また、相談や苦情といった区民のニーズ情報の蓄積等を通して、行政サービスの向上に寄与するものである。



◆事業計画
 「世田谷区情報化推進計画」にて情報化推進施策の目標を、行政の情報化・地域の情報化と位置付け推進している。関連する計画は、「新たな地域コミュニティ・文化の創造」分野の区民による交流活用支援、「保健・医療・福祉サービスの充実」分野の相談体制の強化と情報提供の充実、「情報化による街づくり」分野の情報提供、情報共有環境の構築の三分野にまたがり、これらを連携する仕組みとして当事業を位置付けている。


◆開発の背景・目的
 近年、核家族化、少子化等により、近隣の付き合いや町内会活動の低下等、地域の結びつきが希薄化してきている。一方、高齢化社会や環境への問題意識の高まりを背景に、「共に支え共に生きる」を合い言葉に、区民の社会参加によるボランティア活動は活発化している。
 区民・事業者・行政一体の推進体制があることで、行政の情報ネットワークや公共施設等の社会資源を活用し、豊かな地域社会のための地域情報を提供し、その情報を活用して区民自身の手によるまちづくりに貢献することを目的とするものである。


◆システム開発・システムの特徴
 区民・地域団体等の利用者が、まち情報の登録・検索・紹介を、GISを用いた形で、インターネット経由で容易に行える。
また、地域で発生する情報を収集・蓄積し、行政窓口業務における運営向上のための共同環境を構築し、業務状況の客観的分析を支援する。


◆開発内容
 ●まちづくり地域情報蓄積・提供システム機能
 ●まちづくり住民相談支援システム機能


◆システム検証
 ●まちづくり地域情報蓄積・提供システム機能における操作性・保守性の検証
 ●まちづくり住民相談支援システム機能における操作性・効果性・容易性の検証


◆今後の展開/普及計画
 世田谷区と類似の自治体に対して、パッケージのレパートリの1つとして位置付け、導入効果の定性的・定量的情報をPRする。導入いただけた自治体から、業務効率化や高度化に関する情報提供をいただき、効果測定の充実・機能の拡充を図る。
 また、成果発表会、各種フェアやイベント等で効果およびシステムの紹介をする等により、他の自治体への普及を働きかける。

 NMDA-Topページへ 研究成果Indexへ 研究成果目次へ 事業一覧へ