平成11年4月版
財団法人ニューメディア開発協会
平成11年度 地域情報化推進の事業マニュアル

 財団法人ニューメディア開発協会では、高度情報化社会の実現のため、情報処理システムの高度化及びマルチメディア関連産業の活性化の観点から各種事業を実施しております。本ホームページは平成11年度事業の内、当協会が実施する地域情報化の事業だけをまとめましたのでご紹介いたします。

企画部


振興部
@地域情報化の再活性化及び先進的情報システムの調査(通産省委託)
 地域情報化マニュアル(通産省版)
 通産省と当協会からの公募(5/6公募)
A地域情報システムの開発実験
 地域情報化マニュアル(通産省版)
 当協会からの公募(5/6公募)
B地域情報化指導員の派遣
C情報化フェスタの開催(7/1,7/2開催、京都)
 開催要領(オンライン申込付)
D情報化セミナーの開催(2回開催予定)(計画中)
E先進地地域検討会議(計画中)
F広報誌「めでいあ」の発行
GRIO−Netの運営
Hその他調査事業
 日機連事業(5月予定)
 新・社会サービスの共通アプリ調査研究
 街づくり情報化調査
 広域連携システム調査研究
情報化
未来都市
構想推進
協議会
@調査・研究の実施
A平成10年度実施研究報告会の開催
メロウ・
ソサウティ
構想推進部
@情報システム活用型シニアベンチャー支援事業(通産省委託)
 地域情報化マニュアル(通産省版)
 当協会版マニュアル
A活力ある高齢者のための電子商取引
B高齢者にやさしい機器・システム・制度に関する調査研究
 ーメロウ・グランプリの実施ー
 地域情報化マニュアル(通産省版)
 当協会版マニュアル
C異世代交流インターフェースの開発
Dシニア情報生活アドバイザに関する調査
Eシンポジウムの開催と高齢者向け情報機器の展示・体験
 ーメロウ・シンポジウムの開催ー
F情報技術を活用した高齢者の社会参加促進コンファレンスの開催
情報化
街づくり
推進部
@地域総合情報化支援システム整備事業(IPA委託)
  公募要領(締め切り)
  採択結果
A地域生活空間創造情報システム整備事業(IPA委託)
  公募要領(締め切り)
  採択結果

問い合わせ先
企画部

振興部
TEL
03-3457-0671
FAX
03-3451-9604
E-mail
newcome@nmda.or.jp
情報化

未来都市
TEL
03-3769-0021
FAX
03-3769-0560
E-mail
kizawa@nmda.or.jp
メロウ・
ソサウティ
構想推進部
TEL
03-3454-8541
FAX
03-3454-8477
E-mail
m-netj@nmda.or.jp
情報化
街づくり
推進部
TEL
03-3454-9721
FAX
03-5444-3368
E-mail
machi@nmda.or.jp


・地域情報化マニュアルのダウンロード
 地域情報化マニュアルは次の方法でダウンロードできます。
PDF(Portabli Document Format)ファイル形式のダウンロード 
PDF文書を見るには、Adobe社がホームページ上から無償配布しているAcrobatReader 3.0Jをインストールしておく必要があります。 
一太郎V8 for Win形式のダウンロード 
ダウンロードにはインターネット・エクスプローラV4をお使い下さい。ファイル名を右クリックし、「対象をファイルに保存」を選び、適当な場所に保存することでダウンロードできます。

TOPHOT TOPICS情報交流の広場情報ライブラリリンク集会員登録
(c)1999 NEW MEDIA DEVELOPMENT ASSOCIATION