
|

|

|


|
「情報家電シミュレータ」とは、Web上で情報家電をバーチャルに体感するためのシミュレータです。
この情報家電シミュレータには、下記の機能が用意されています。

1.インターネット
「Google」「天気予報」「路線案内」のWebページを閲覧できます。

2.冷蔵庫

(1)食材を見る
食材の種類や量、賞味期限を確認することができます。

(2)飲料を見る
飲料の残り本数を確認することができます。

3.ホームセキュリティ
ネットワークカメラを設置しておくことで宅内の様子を確認することができます。

このようにテレビや冷蔵庫等がネットワークに接続され、情報家電として利用できるようになることで、私たちのくらしはさらに便利になっていくでしょう。居間に居ながらテレビ画面で冷蔵庫の在庫内容を確認する、ネットワークカメラを通じてほかの部屋の様子をテレビ画面で確認する、外出先から携帯電話等で家の様子を確認する、センサーが不審者の侵入などの異常を感知したときにメールで警報を受け取るといったことも、すでに可能となっています。


|

|

|

|

|


|

|

|
|

|