7. テーマ別研究会
 7.1 研究会A「電子自治体の構築と地域情報化への対応」

●概 要:
 情報通信技術(IT)の急速な普及は、社会・経済の構造に大きな変化を及ぼそうとしている。自治体においては、総務省から行政改革と情報化を目指す電子自治体の構築に向けて早急に取り組むべき事業にその対応を要請されている。また、地域情報化の推進にあたっても、電子自治体の基盤をベースに行政サービスは情報提供から住民が自治の主体である視点へシフトをしている。
 一方、情報化まちづくりの実現には、自治体規模、地域情報連携、行政改革、首長方針、財政、人材・スキル、投資・運営コストなどの面から厳しく複雑になってきており、自治体の対応にも温度差がみられる。
 これら自治体の状況を踏まえて本研究会では、新しい社会経済の枠組みにおける地域的優位性を目指して取り組まれている識者によるプレゼンテーションと研究会参加者との情報交換を通じて、解決に必要な示唆やアドバイスなどにより相互のレベルアップや交流を図る。
◆司会:鈴木邦彦 情報化フェスタ実行事務局
◆パネルディスカッション参加者(発言順)
 ・新谷 文夫氏 日本総合研究所創発戦略センター所長(コーディネータ)
 ・岸本 建男氏 名護市長
 ・中司  宏氏 枚方市長
 ・廣川 聡美氏 横須賀市企画調整部参事情報政策課長
 ・茶谷 達雄氏 都市情報システム研究所長
 ・三田  啓氏 経済産業省通商政策局通商調査官、商務情報政策局ICカード担当

講演内容(テキスト形式)のダウンロード(長文注意)

(各種のワープロソフトやテキストエディターで閲覧出来ます。無断転載を禁じます。)

会 場
コーディネーター 新谷 文夫氏
パネリスト
左から岸本建男氏・中司  宏氏・廣川聡美氏
・茶谷達雄氏・三田 啓氏

 NMDA-TOPへ RIO-Net-Topへ 開催報告書-Topへ HTML(TXT)目次へ